大将軍丸 1枚目の画像

大将軍丸

富山県富山市岩瀬前田町

アングラーズからは予約できない店舗です

もしこの店舗で予約したい方は 下記よりご要望をお送りください。

この店舗で予約したい

この船の最近の釣果

10
タチウオ
ダッピ

ダッピ

タチウオ

680
体調が悪く、控えてた釣りでしたがリハビリも兼ねて太刀魚ジギング単独釣行に行って来ましたー! 数日前から夏タチの爆釣祭が遂に始まったとの話でジグで手返し良くやれば半日便で50本狙えそうな雰囲気だったのですが。。 釣れてる暗い時間帯にサゴシカッターでPE高切れ2回&リーダー結び直しのタイムロス。 日が出ると太刀魚反応が薄くなってしまい群れを追いながらポツポツ拾い釣りとなり数を伸ばせず28本 とはいえ十分過ぎる釣果でした! 富山湾の夏太刀魚行くなら今ですよ。オススメです!
タチウオ
ダッピ

ダッピ

タチウオ

940
冬タチシーズン到来。釣り仲間3名で富山の大将軍丸さんで太刀魚ジギング参戦です。 予約時にジグは激シブの為オススメしない。天秤仕掛けの餌釣りにした方が良いと再三忠告をうけるも、餌を付けてじっと待つ釣りが苦手なので玉砕覚悟のジギングで挑み太刀魚8本とサバ6本でフィニッシュ🐟 ヒラヒラ系のジグに反応が良く、それ以外のジグは中々アタリがあっても掛からない時間が続く展開でした。 ちなみに餌は好調で普通に釣れてましたので餌釣りや太刀魚テンヤが好きな方はオススメです👍
タチウオ
あん子とぐら男

あん子とぐら男

タチウオ

630
今日は今季二度目の太刀魚ジギング🎣 前回はちょっとコケたんですが、今回の大将軍丸の船長、指示棚が細かくてドンピシャ😃❤️😃 二人で58匹、鯖は6匹、船長に2匹頂きました。 前回よりも型も良く、ドラゴンもおるおる✨ 太刀魚ってあんまりメジャーじゃないからか、お裾分けに回っても「どうやって食べるの?」ってのが多く、指三本くらいのは骨に負けちゃうから、味醂干しにするのにハマってましたが、最近やってみたクルクル天ぷら。大葉、梅干し、チーズなども合う。太刀魚の身がふっくらして、超絶うまし❗是非、試してください~🥰
タチウオ
ダッピ

ダッピ

タチウオ

1034
前回太刀魚爆釣につき調子にのってまたまた富山の大将軍丸さんで太刀魚ジギングやってきました🛥️ 前回に比べアタるジャークパターンやジグのカラーが刻一刻と変化。また太刀魚の群れの移動が早くすぐにどっか行ってしまう事が多いちょっと難しい日でした。とはいえドラゴン混じりの太刀魚33本と大鯖4本でクーラーいっぱい🐟🐟 大満足でした! ただ今日はアタっても乗らない、乗ってもバラシ。が多すぎました。フックのセッティングは一度見直します😟
タチウオ
ダッピ

ダッピ

タチウオ

1090
夏の太刀魚シーズン開幕っぽいので富山の大将軍丸さんにお世話になり、楽しい太刀魚ジギング行って来ました! 2便目にマグロキャスティングを控えてる為、太刀魚便は早い0時出港です🛥️ 開始から小一時間で反応の良いジグとヒットパターンを掴む事ができ、以降はほとんどの時間で入れ喰い状態に突入。 テンヤ、餌釣りに比べジグは手返しが早く数釣りができ竿頭の72本+サバが釣れました🐟 自宅だけでは到底食べきれないので帰ってからはひたすら配送に追われました笑
タチウオ
竿折りangler

竿折りangler

タチウオ

480
太刀魚 餌釣りとジギングにて楽しみました😆 最大F4〜4.5で、ドラゴンならず🐉
タチウオ
ヤス釣人

ヤス釣人

タチウオ

280
今回の釣行はサバが混じり厳しい日だった!他の人もポツポツとしか釣れてなかった。 餌釣りをされる方は船長特製の物をおすすめします!船長さんもとても感じの良い方でしたよ😁また利用したい釣り船です!
サバ
ヤス釣人

ヤス釣人

サバ

260
太刀魚釣りでのゲストです!美味しくいただきました!😁

設備・レンタル

設備

  • トイレ

    不明
  • キャビン

    不明
  • イケス

    不明
  • 電子レンジ

    不明
  • ボット

    不明
  • 電源12V

    不明
  • 電源24V

    不明
  • 電源100V

    不明

レンタル

  • タックル

    不明
  • ライフジャケット

    不明
  • 長靴

    不明
  • ロッドキーパー

    不明

※ 不明の項目は釣船に直接ご連絡ください

基本情報

  • 釣船名
    大将軍丸だいしょうぐんまる
  • 岩瀬マリーナ
  • 所在地
    富山県富山市岩瀬前田町
  • 駐車場
    駐車場は登録されていません
  • アクセス
    車の場合富山(北陸自動車道)
    電車の場合広貫堂前駅(富山軌道線本線)