このプランはリクエスト予約です
乗船日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
予約人数
支払方法
現金のみ
※下船時にお支払いください
宮崎県日向市日知屋西ノ原5496
1/1
釣船からの連絡をもって予約が確定となります。
※ 2営業日以内を目安にご登録のメールアドレスに予約の可否をご連絡いたします。
貸切
60,000円〜
税込
1〜6名まで
料金設定
1名
60,000円
一人あたり
60,000円
2名
60,000円
一人あたり
30,000円
3名
60,000円
一人あたり
20,000円
4名
60,000円
一人あたり
15,000円
5名
60,000円
一人あたり
12,000円
6名
72,000円
一人あたり
12,000円
価格に含まれるもの
乗船料
※一人あたりの端数は切り捨てで表示しています
※価格はすべて税込みです
このプランはリクエスト予約です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
支払方法
現金のみ
※下船時にお支払いください
こちらは仕立て(貸切り)プランとなります。 5名様分の料金より承ります 細島港を出発し、周辺海域でジグヘッドや直リグを使いアカハタやオオモンハタなどのロックフィッシュを狙っていきます。
ジグヘッドリグ、直リグなどを使い、根魚のハタ類を狙います。 甲殻類系や、シャッドテール、グラブ等のワームを付け、ボトム(海底)付近をアクションさせ喰わせます。 専用ロッドもありますが、ボートシーバスロッドや強めのバスロッドなどでも併用可能です。 オオモンハタを狙う際は中層付近まで広く探るようにしましょう。
竿:ロックフィッシュ竿(一つテンヤロッドやシーバスロッドでも可能) リール:小型〜中型(両軸・スピニング) ライン:PE1号前後、フロロリーダー3~4号 ルアー:ジグヘッド、テキサスリグに根魚用ワーム
ご乗船時の注意事項 <手荷物の管理に関しまして> 乗船者の手荷物(釣り具関連道具含む)の保管責任は、乗船者にあります。 本船内での盗難・紛失・水流・水没等が発生しても船長は一切の責任を負いません。あしからずご了承ください。 遠征の方で釣具の発送をご希望の方はご相談ください。 <乗船中の厳守事項> 最近、遊漁船船内での負傷事故の多発に伴い、行政当局より次のことを周知通達として発令にされました。 乗船客の皆様におかれましては、十分お気をつけいただき楽しい遊漁ができますよう、お願い申し上げます。 1)出航から帰港するまでの間、船長および業務主任者の指示に従うこと。 2)遊漁船の航行中は、むやみに立ち歩かないこと。 3)航行中、波の影響により船体が動揺することがあることから、動揺が比較的小さい船体中央より後方の部分に乗船すること。 4)乗船中は船室内にいる場合を除き、救命胴衣を着用すること。(国土交通省認証タイプA) 5)天候急変時の帰港決定について船長の指示に従うこと。 6)救命胴衣の保管場所などを確認しておくこと。 7)その他のことに関しても船長の指示に従ってください。 <乗船中の注意事項> 1)乗船者の方も、自ら海象や波に注意を払ってください。 2)船首部位への立ち入りは、船長の指示に従ってください。また、常に揺れ等に備えて身体の安全を確保してください。 3)他船や浮遊物を確認し、危ないと判断した場合は、船長に遠慮なく通報するよう協力してください。 4)遊漁船の航行中には表の間(船首部位)で釣りをすることは危険です。 5)表の間(船首部位)で釣りをするときは、船長の指示に従ってください。 6)指示を受けての釣りでも、万が一の場合に備えて、両舷側の手すりをお持ちください。 7)表の間(船首部位)での死亡事故は、賠償保険の対象から除外されています。 8)表の間(船首部位)で死傷事故が発生しても、自己責任として対応させていただきます。 <転倒・転落事故防止のために> ○船室以外は、ライフジャケットの着用が法的に義務付けられております。また、船長が危険と判断した際は、船室でも着用してください。ライフジャケットは、安全に釣りを楽しんでいただくためのものです。 ○走行中トイレは指定の場所で行なってください。 走行中に外で行うと、海への転落、重大な事故につながります。トイレの際は船長に一言お声がけをお願いいたします。停止中は外で行っていただいて結構です。 ○お客様の中には飲酒される方もいらっしゃいますが泥酔状態での乗船は、転倒や海への転落の可能性があり大変危険です。 飲酒は適量で釣りを楽しんでください。また、下船後、車両を運転される方の飲酒は多少にかかわらず固く断り致します。 上記内容を守られず、怪我や事故が発生した場合は、責任は負いかねます。 十分に注意していただき、マナー、ルールを守って釣りをお楽しみください。
【タックル以外の釣りグッズ】 ・クーラーボックス ・氷/保冷剤 ・ハサミ ・プライヤー ・魚掴み(フィッシュグリップ) ・小型のナイフ(魚の活け締め、血抜きなどに使用) 【飲食物】 ・食べ物(おにぎりやパン、お弁当類) ・飲み物(秋〜春は一人1L程度、夏場は一人2L以上お持ちください) 【安全装備・雨や日差し対策】 ・ライフジャケット ・帽子 ・サングラス(偏光レンズ推奨) ・釣り用グローブ ・秋〜春:長靴/防水シューズ(スパイク禁止) ・夏:マリンシューズ/踵をホールド可能なスポーツサンダル ・濡れても良い服装 ・レインウェア 【あると便利な小物】 ・絆創膏 ・日焼け止め ・酔い止め薬 ・汚れてもいいタオル
集合・受付
開始時刻30分前
出船
7:30
帰港予定
15:30
※スケジュールは当日の海の状況などによって前後する場合があります
※キハダ便キャンセル規定 ・乗り合い予約の場合、一度満船になった日のキャンセルは再募集してお客様が入ればキャンセル料金は掛かりませんが、入らなければ全額のキャンセル料金が掛かります。 ・チャーターキャンセルの場合、再募集を掛けて不足人数分がキャンセル料金になります。例、再募集で2名しか集まらなかったら残り2名分のキャンセル料金になります。ご理解ご了承の上でのご予約をお願い致します。 ・キャンセル代または乗船代は船長が請求してから1週間以内にお支払い下さい。 払われない場合は出入り禁止となります。 ・理由があり支払われない場合は支払い期限を再度設けます。 ※ジギングの場合 ・10日前よりキャンセル料金が発生いたします。再募集してお客様が入ればキャンセル料金は掛かりませんが、入らなければ全額のキャンセル料金が掛かります。 ・チャーターキャンセルの場合、再募集してお客様が入ればキャンセル料金は掛かりませんが、入らなければ不足人数分がキャンセル料金になります。 ・キャンセル代または乗船代は船長が請求してから1週間以内にお支払い下さい。 払われない場合は出入り禁止となります。 ・理由があり支払われない場合は支払い期限を再度設けます。