
1/1

【土日祝 1日仕立て】チャーター便
39,000円〜
1〜6名まで
390 pt〜獲得
価格表
1名
39,000円
一人あたり
39,000円
2名
40,000円
一人あたり
20,000円
3名
41,000円
一人あたり
13,666円
4名
42,000円
一人あたり
10,500円
5名
50,000円
一人あたり
10,000円
6名
57,000円
一人あたり
9,500円
プラン内容
西宮浜神戸マリーナより出船し、季節に応じて多彩なターゲットを狙えるプランです。 ご希望の魚種や不明な点は、船長へお尋ねください。 ⚠️こちらは仕立て(貸切り)プランとなります。気の合う仲間でチャーターを楽しみましょう! 4名様分の料金より承ります。 初めての方には釣り方をレクチャーしますので、ぜひチャレンジしてみてください! ※マダコのチャータ便につきましては、明石海峡大橋より西側へ向かうので遠征料金をいただいております。 3名様までは1名様1,500円(税込)、4名様以上は1名様1,000円(税込)をお願い致します。 予約をする際に必ず有料オプションで選択をしてください。
タイムスケジュール
集合・受付
開始時刻30分前
出船
5:00
帰港予定
13:00
スケジュールは当日の海の状況などによって前後する場合があります
レンタル・オプション
メインターゲット







釣り方
- ・エギタコ
- ・キャスティング
- ・ジギング
- ・ティップラン
- ・サビキ
【エギタコ】 タコ専用のエギを使用してマダコを狙います。 専用竿がベストですが、バットパワーのある先調子竿(ビッグベイトロッドやジギングロッドなど)(根からタコを引き剥がすため)であれば対応可能です。 ラインはPE4号、根ズレ対策としてリーダー10号を入れておくとベター。根掛かりが多い釣りなので、エギとオモリは多めにご準備ください。 最近はエギを2個付けるのが主流で、物理的アピールと音のアピールで遠くのタコを寄せて抱かせます。 【キャスティング】 「メタルジグ」や「ブレードジグ」というルアーをキャストし、表層付近を巻いてサワラや青物に喰わせる釣り方です。 ルアーを見切られないように、ハイギアリールで早巻きするのが一般的です。サワラの歯は鋭く、ルアーの動きを邪魔しない程度に太めのショックリーダーを組みましょう。 引きが強い魚ですので、強めのキャスティングロッドとリール使用をオススメします。 【ジギング】 おもに青物を狙う釣りです。ジギングは「メタルジグ」というルアーを使用して、ルアーを沈めたり引き上げたり(ジャーク)しながら青物の活性が高い層を探し、喰わせます。比較的大型の魚が釣れやすく、青物の強力な引きを楽しむことができます。 リーダーとジグの接続は、必ずソリッドリングまたはスイベルにスプリットリングを組み合わせた強度のあるものを使いましょう。 船長から投入の合図が出たら、ジグを投入します。ターゲットによって、指示棚まで落とす場合と底まで落とす場合がありますので、事前に船長に確認しておくとよいでしょう。 指示棚、または底までジグが到達したらラインテンションが掛かるまでリールを巻き上げ、リールのハンドル1回転ごとに竿をひとしゃくりする「ワンピッチジャーク」で、反応のある棚までジグをアクションさせます。 アクション中に魚のアタリがなければ、一瞬巻き上げを止めたり、狙う棚を変えてみるなどで魚の反応を伺いましょう。 【ティップラン】 フォールスピードが速いティップラン専用エギや、ノーマルエギにシンカーを装着したものを使用します。 基本はボトム(海底)まで落として、シャクリ上げながらイカを誘います。 数回シャクり上げた後、竿を下げてアタリを待ちます。この時ティップ(穂先)に集中し違和感を感じたら積極的に合わせを入れましょう。 【アジサビキ】 船長からの指示ダナ(水深)に従いサビキ仕掛けを落とし、竿を上下に振るシャクリという動作でターゲットを集めます。 大型になると強い引きで楽しませてくれます。 ハリに掛かった後は低速〜中速で巻き上げ、バレないように注意しましょう。 【タイラバ】 タイラバと呼ばれる、丸型の中通しオモリに柔らかい素材で艶かしくアクションする「ネクタイ」を組み合わせたルアーを使用し、マダイを中心に様々な魚を狙います。 船長から投入の合図が出たら、タイラバをボトム(底)まで落とします。 着底したらすぐにリールの巻き上げをはじめ、一定速度で巻き上げていきます。 タイラバが底についたままだと魚に見切られますので、着底の瞬間に集中するとアタリの数が変わってきます。 大体10〜20巻き程度上げてきたら、再度底を取って巻き上げます。 アタリがあったら竿を煽らず、そのまま巻き上げ続けて針がかりさせます。 操作は簡単ですが、カラーや巻き速度で釣果に差が出る非常に奥深い釣りです。
釣り経験者向け必要なタックル
【エギタコ】 竿:専用竿のほか、先調子のしっかりと硬い竿 リール:小型〜中型の両軸リール ライン:4号前後 リーダー:フロロ10号(直結でも可能) エギ:3~3.5号(これに+オモリ使用) オモリ:50号前後 【キャスティング】 竿:青物用キャスティングロッド(0〜1番またはLクラス)、ボートシーバスロッド(MHクラス) リール:スピニングリール4000〜SW 6000番クラス ライン:PE1.2~2号を200m程度 リーダー:フロロカーボン6〜8号 ルアー:メタルジグ、シンキングミノー、フローティングミノー、ブレードジグなど 【ジギング】 ロッド:ジギング専用ロッド リール:スピニングリール SW6000〜8000番クラス、ベイトリール2000番クラス ライン:PE 1.5〜2号 リーダー:6~12号 ルアー:ジグ 60~300g 【ティップラン】 竿:ティップラン竿 リール:小型のスピニングリール、 ライン:PE0.4〜0.8号(150m以上)にリーダー4号まで エギ:ティップラン専用エギ 【アジサビキ】 竿:ライトタックル(LT竿)など リール:小型の両軸リール ライン:PE1号まで 100m以上 仕掛け:アジサビキ用仕掛け(船長おすすめ有り お尋ねください) オモリ:30号の鉄かご エサ:アミエビ 【タイラバ】 竿:タイラバ専用ロッド推奨 リール:小型ベイトリール(キャスラバの場合はスピニングリール3000番クラス) ライン:PE0.8号まで(200m以上) リーダー:フロロ4号まで タイラバ:30~120g
持ち物・準備物
【タックル以外の釣りグッズ】 ・クーラーボックス ・氷/保冷剤 ・ハサミ ・プライヤー ・魚掴み(フィッシュグリップ) ・小型のナイフ(魚の活け締め、血抜きなどに使用) 【飲食物】 ・食べ物(おにぎりやパン、お弁当類) ・飲み物(秋〜春は一人1L程度、夏場は一人2L以上お持ちください) 【安全装備・雨や日差し対策】 ・ライフジャケット ・帽子 ・サングラス(偏光レンズ推奨) ・釣り用グローブ ・秋〜春:長靴/防水シューズ(スパイク禁止) ・夏:マリンシューズ/踵をホールド可能なスポーツサンダル ・濡れても良い服装 ・レインウェア 【あると便利な小物】 ・絆創膏 ・日焼け止め ・酔い止め薬 ・汚れてもいいタオル
注意事項
・レンタル釣具は数に限りがございます。お早めにお申し付けください。 ・船は禁煙です。電子タバコのみ許可しております。 ・乗合船ですので他のお客様と同船となります。船全体で最小催行人数に達しない場合は、原則出船キャンセルとなります。あらかじめご了承願います。 ・天候により出船キャンセルとなる場合がございます。 ・出船判断は前日までに判断します。 ・エサと氷は各自用意してください。 ・お食事はご持参の上、各自お取りください。 ・レンタルタックル破損の場合は修理代金を頂く場合がございます。 ・仕掛けはご用意お願いします。 <レンタルリールの糸が高切れした場合> 50m〜100mまで1,000円、100m〜200mまで2,000円、糸が全て無くなった場合は糸代として3,000円を頂きますのでご了承ください。
キャンセルポリシー
3日以内のキャンセルにつきましてはご乗船料金の100%が発生致しますので、宜しくお願い致します。 チャーター便から乗合便への変更、チャーターロング便からチャーター1日便への変更は7日前まででお願い致します。 7日以内は変更不可能となりますので宜しくお願い致します。
この船のほかのプラン
【一日乗合】キャスティングプラン

サワラ / ブリ / ワラサ / イナダ
10,000円
1名あたり
100 pt〜獲得
【午後乗合】キャスティングプラン

サワラ / ブリ / ワラサ / イナダ
9,000円
1名あたり
90 pt〜獲得
【ロング乗合】キャスティングプラン

サワラ / ブリ / ワラサ / イナダ
14,000円
1名あたり
140 pt〜獲得
【平日 1日仕立て】チャーター便

船長おすすめ
マダコ / サワラ / ブリ / アジ / アオリイカ / メバル / マダイ
29,000円
1〜6名まで
290 pt〜獲得
【平日 ロング仕立て】チャーター便

マダコ / サワラ / ブリ / アジ / アオリイカ / メバル / マダイ
43,000円
1〜6名まで
430 pt〜獲得