




+5





茨城県ひたちなか市和田町3丁目11 / 那珂湊港
第二つれたか丸
だいにつれたかまるアングラーズからは予約できない店舗です
もしこの店舗で予約したい方は 下記よりご要望をお送りください。
この店舗で予約したい第二つれたか丸最近の釣果報告

1ヶ月以上前



タコ
15匹
気象データ
曇り
北0.6m/s
16°C
長潮
茨城の大洗でタコが釣れてると言うことでタコ釣りに行って来ました。
やはり沢山の釣り人がタコ釣りに!という事で、大洗の船は取れずに、大洗の近くの那珂湊の船の第二つれたか丸というお初の船になりました。
当初東京湾仕様で行こうと思ってましたが、オモリが80-100号!!
Youtubeで最近の茨城県のタコ釣りを見ていると電動リールを使っているじゃないですか!
急遽ヤリイカロッドとこん棒仕様のタコロッドに電動リールにしました。
釣り座は電話で聞いたのですが早いもの順でクーラーを船の近くに順番に置いてくとのことで、6番目位だったのですが、その後船長が来た時に何やら軽トラに札があったみたいで、いつの間にかそれを取るシステムなのか、残り3つとなってました。
胴の間並びでたまたま残っていたので良かったですが、バラバラだったら素人のかみさんはやばかったです。
ポイントまで15分くらいですかね。
水深とか根掛かりとかのアナウンスはなし。
予約の時にも感じたのですが訛りがすごくてあってもよく聞き取れないかも知れないので、まぁ常連の動きを見て自分で察するしかないようです。
水深は35m前後です。ほぼ根掛かりの無い場所ですが、細い海藻の地帯もあり、そこでは何度か根掛かりしましたが、運良く?海藻が千切れて針が伸ばされて回収できました。
それにしてもタックルが重い。
今回80号でしたが一日中小突くのはかなりきついです。
かみさんに貸した軽いヤリイカ竿に小さい電動リールがいいですね。
豚のバラ肉を巻いたタコエギに黄色かオレンジか白のタコエギにスッテとか試しましたが、どれもそれほど変わらず。
エサ巻いてあればどうにかなりそうです。
おもりも色付きでケミホタルを付けましたが無いよりあった方がいいレベルですかね。
釣果は私が15杯 かみさん10杯とまずまずの釣果でした。
港戻りの時は爆走 波しぶきがかかりびしょ濡れです。
もちろんアナウンスなし 笑
右舷は波かぶるから後ろ行っててとか船室入ってとか見たいのは一切なしでした 笑
こっちはこんなもんですかね。

1ヶ月以上前

不明な種類の魚
1匹
気象データ
曇り
北東2.2m/s
13°C
小潮
昨日つれたか丸に乗りにきた柏ナンバーのフィットに乗ったおじさん、、、歩道へのはみ出し駐車をやめてくれとお願いした者です。 飲んだ空き缶を車外に並べてるのを嫌な予感がしながら眺めていましたが非常に残念です。もう二度と那珂湊には来ないでください。 近所の人間より

1ヶ月以上前

マダコ
1匹
気象データ
晴れ
北東3.1m/s
20°C
風も強く潮もうねっていてタコ釣りには厳しい海況でした!ポツポツと拾い釣りながら数を伸ばしましたが、海況の悪化で9時沖上がりでした💦

1ヶ月以上前


第二つれたか丸設備・レンタル
設備
トイレ
ありキャビン
ありイケス
不明電子レンジ
なしポット
あり電源12V
不明電源24V
不明電源100V
不明
レンタル
タックル
ありライフジャケット
あり長靴
ありロッドキーパー
不明
※ 不明の項目は釣船に直接ご連絡ください
第二つれたか丸基本情報
- 店舗名第二つれたか丸だいにつれたかまる
- 港那珂湊港
- 所在地茨城県ひたちなか市和田町3丁目11
- 駐車場駐車場は登録されていません
- アクセス車の場合ひたちなかIC(東水戸道路)電車の場合那珂湊駅(ひたちなか海浜鉄道湊)