昨晩は萬栄丸さんの半夜黒ムツ釣りにお世話になりました。
昨年は12,3匹で小型メイン。その他聡丸さん、第三合同丸さんでフラッシャーサビキを使った釣りもやってますが日が悪い日ばかりで数、サイズ共にイマイチ。今日こそは良い釣りしたいなぁと。
17:00ちょっと過ぎに出港し40分走った場所、水深は200で第一投。潮の流れも早く20m近く余分に糸が出る状況でしたが幸先良く一投目からボウズ逃れ。その後二回ほど投入して反応無い為本命ポイントに。一時間位走った先で探索するも黒ムツは留守らしく更に20分走り反応確認して釣り再開です。
結果この場所を何度も潮回りして最後迄やり切る事になりました。
先程より潮は早くなかったけどオマツリ防止の為釣れても再投入NG、投入遅れも一回休みと言う中で釣り始めます。水深は先程より浅くて100m前後左右と言う場所です。
サバ攻撃も多少ありつつも底ダチ取って少し待つだけでアタリ有ります。そこからゆっくり10m位巻く事で追い乗り狙い。単発も有りますが活性高く三本パーフェクトも有りサイズもデカイ。早目に回収して手返し良く次の投入に備える事でお手付き無く投入が出来ました。
順調に釣れているけど持って来た32Lクーラーでは入り切らなくなり最後の3匹はお隣様に差し上げて終了しました。
今回平日、べた凪で本命の大型ポイントに入れた事がラッキーでしたね。
家族で大型黒ムツ頂くのが楽しみです。炙り刺は最高ですからね‼️
追記。手前祭り防止に太ハリスは有効。幹糸12号、ハリス10号で手前祭り無し。