12月1日、ついに茨城県のヒラメ釣りが全面解禁!
解禁日の釣果情報では、茨城県日立、大洗方面にある各釣り船好調のひとこと。
10枚に迫る数釣りができた人がいたのはもちろん、中には5kg近い大型も釣り上た釣り人もいたようです。
そんな情報を聞きつけてヒラメ釣り大好き筆者が訪れたのは、日立久慈漁港のKFG台栄丸。
はたしてどのような釣果になったのでしょうか!?
その様子をレポートします。
実釣レポート
集合時間の5時半より前に港へ着くと、平日にも関わらず多くの釣り人。
準備している道具を見てみると、ほとんどの釣り人がヒラメ狙いの様子。
多くの釣り人が茨城県のヒラメ全面解禁を待っていたことが感じられ、筆者も心が高鳴ります。
そんな様子を眺めつつ、準備を進めてKFG台栄丸にいざ乗船!
予定時刻の5時40分になり、まだ暗闇の中、日立沖へと船が走り始めます。
辺りが段々と明るくなり、20分ほど走ったところで船長の指示があり、釣りをスタート。
水深は28mほど、海底に根があって起伏に富んでいるとのことで、根掛かりに気をつけつつヒラメを狙います。
最初のポイントは大型狙い、座布団級を狙いたいところですね。
釣り開始直後に同乗した釣り人から「よっしゃ!」との声。
どうやら2kgほどの良型のヒラメが上がったようです。
それから数分すると、また違う同乗者がイナダをキャッチしたとのこと。
しかし、筆者にはなにもアタリがなく、時間だけが経過します。
なかなか釣れない状況に見かねた船長から大きく移動してみるとのアナウンスがあり、今度は小型が中心ながらも数が釣れやすいポイントへ。
釣り開始のアナウンスがあり、仕掛けを落として着底するとすぐにアタリ!
しっかり重みがかかったところでロッドを立てるようにあわせるとようやくヒットしました。
上がってきたのは小型ながらも本命のヒラメ、やっと釣れてくれて一安心。
ここからがすごかったんです!
10分後に1枚追加。
そしてその10分後にまた1枚。
立て続けに3枚の釣果、でもそれだけでなく
4枚目と釣れ続き、ポイント移動後の1時間ほどで5枚の釣果に恵まれました。
同乗した釣り人はもちろん、周りにいたほかの釣り船でも続々とヒラメが上がっているようで、まさに解禁直後といった様子。
その後も同乗した釣り人にはポツポツと釣り上げて、全員ヒラメをキャッチしました。
しかし、日が完全に高くなった10時ごろになると途端にアタリが減ってきました。
朝のチャンスタイムにもっと釣りたかったと後悔しつつ、釣りに集中しているとエサのイワシがちょっと齧られるような小さなアタリがポツポツと。
しかし、ヒラメの活性が低いのか、なかなか針に掛かりません。
ヒラメ40の言葉があるように、アタリがあってからじっくりと待ち、あわせてみると今度はヒットして6枚目のヒラメをキャッチ。
ここで時間はあと少し。
船長が移動を繰り返してくれますが、その後は小型のマハタをキャッチしたのみでヒラメ6枚で納竿となりました。
これからも釣れるチャンス多数!
当日同乗した人も6枚、5枚、さらにはヒラメ釣り初めての人も3枚をキャッチし、筆者的には好調といえる1日に大満足。
しかし、KFG台栄丸・萩野谷船長にお話を聞くと、まだまだこんなものではないですよとひとこと。
日立沖の水温がまだ高いためかイワシの群れが少ないようで、水温が下がってイワシが多くなるであろう1月くらいにもチャンスがありそうとお話をしてくれました。
KFG台栄丸では、初心者も歓迎しており、釣り方をレクチャーしてくれるのはもちろん、エサ付けのサポートもしてくれます。
ヒラメ釣りにチャレンジしてみたいけど、釣り方やエサ付けに不安がある、そんな人も挑戦しやすいでしょう。
まだまだシーズン始まったばかりのヒラメ釣り。
ブランドヒラメとも言われる常磐ものを釣り上げるために、日立の釣り船を訪れてみましょう!
▼KFG台栄丸のヒラメの釣りプランはこちら
【台栄丸へのアクセス】
・車
常磐自動車道路の日立太田南ICより約10分
・住所
茨城県日立市久慈町1-1
【乗船の流れ】
①船の前にあるスペースに車を止め、船長が来たら受付をし、乗船料を支払います。
②座席は予約順で決めるので、わからない場合には船長に聞いて自分の座席に着席しましょう。
▼日立久慈漁港のヒラメの釣りプランはこちら